2025年4月13日から10月13日まで大阪・夢洲で関西万博が開催されています。
大阪万博は「並ばない万博」を掲げていて、事前予約が必須です。
その中でも「空き枠先着予約」は、抽選に漏れた人にもまだチャンスがある、ぜひ活用したい制度です。
しっかり準備して、行きたいパビリオンが楽しめるようにしたいですね。
この記事では、「空き枠先着予約」の気になる事について調査しまとめていきます。
大阪万博2025 空き枠先着予約とは?
空き枠先着予約とは、事前の抽選で埋まらなかったパビリオンやイベントの「空き」を、先着順で予約できる制度です。

抽選ではなくて早い者勝ちってことですね
大阪万博2025空き枠先着予約の申し込み時間は?
内容 | 詳細 |
---|---|
受付開始 | 来場希望日の 3日前の午前0:00(深夜) |
締め切り | 来場前日の 午前9:00 |



深夜0時スタート!日付が変わったらすぐに勝負!
例えば4月20日(土)に行く場合
- 受付開始 → 4月17日(火)0:00から
- 受付締切 → 4月19日(金)9:00まで
深夜0時の申し込み開始直後はアクセスが集中しやすいため、少し前からログインしておくのがコツです!
空き枠先着予約のやり方は?
申し込みの手順(6ステップ)
- 公式予約サイトにアクセス
- 会員登録&ログインを済ませておく
- 「予約・抽選申込」ページへ進む
- 来場希望日を選択
- 空き状況をチェックし、希望のパビリオンを選択
- 時間帯・人数を指定して予約確定!
先に何に行きたいかを決めておくと、選択がスムーズになりますよ。



大阪万博の初日の申し込みはすぐに埋ってしまったようです。事前に行きたいパビリオンを複数考えておくのが、良さそうですよ。
予約を成功させるには?
・ログインは事前に済ませておく!
→ スタート時に慌てないようにログイン状態で待機。
・行きたいパビリオンの優先順位を決めておく!
→ 人気パビリオンは秒で埋まることも!
・ 安定したネット環境からアクセス!
→ 電波が弱いと申し込み画面が開けないことも。
・ 複数端末で挑戦するのもアリ!
→ スマホとPCの同時アクセスでチャンス倍増!
当落通知について
- 先着申し込みはその場で結果が出るので、通知は不要!
→ 予約が完了すれば、画面に「予約確定」の表示が出ます。 - 一方で、抽選申し込み(2か月前・7日前)は…
→ 「マイページのメッセージ欄」または「登録メール」に結果通知が届きます。
当日予約について
来場当日も、会場内やスマホから「1枠だけ」予約ができるシステムがあります。
ただし、枠は少なめで競争率も高めなので、なるべく事前の予約をオススメします。



当日もチャンスあるけど、なかなか難しそうですね。。
まとめ
今回は大阪万博の「空き枠先着予約」について調査しました。
抽選に漏れた方でもチャンスがありますので、ぜひ「空き枠先着予約」を有効に使って大阪万博を楽しんでくださいね。