大阪万博2025が開幕しました。
パビリオンやイベントなど気になる事が盛りだくさんで、毎日テレビやニュースで盛り上がっています。
また、たくさんある話題の中でも、会場最大規模のフードコート「大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」が有料で予約が出来ると話題になっています。
そこで、この記事ではフードコートの予約方法や有料席の値段など、気になる事を調査しまとめていきます。
大阪万博2025フードコートが有料と話題に!
大阪万博行ってきた人の話聞いたけど料理は高いものもあるけど別に値段が普通のもんもあるらしいからまあそんなもんやろって感じ
— おにぎり🍙 (@onigiriTCG) April 19, 2025
フードコートで座るのに別途金がいるのには笑ったけどw
10分座るのに500円いるのはさすがに高杉謙信
SNSを中心にフードコートが有料と話題になっています。
大阪万博2025フードコートの予約方法と値段
フードコートには約1,000席が設けられており、そのうち500席が有料の予約席です。
有料席は1人550円(税込)で、50分間利用できます。
予約は公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」または専用ウェブサイトから可能で、希望日時と人数を選択後に決済を完了すれば予約完了です。
区分 | 内容 |
---|---|
有料席数 | 約500席 |
利用時間 | 50分間 |
料金 | 550円(税込)/人 |
予約方法 | 公式アプリまたは専用サイト |
特典 | 限定缶バッジなど |
無料席もありますが、立ち食い形式でゆっくり食事を楽しむにはやや不便なため、事前に有料席を予約することで、混雑時でも安心して座って食事ができるという大きなメリットがあります。
大阪万博フードコートの予約はこちらから
予約がおすすめな理由
- 並ばずにスムーズに食事ができる
- 荷物を置ける席でゆったり休める
- 家族連れや高齢者でも安心
- 雨天時にも屋内で快適

「せっかくの万博、食事で疲れたくない!」という方は、積極的に予約したいですね。確実に席があるのは魅力ですね。
有料席の口コミは?
有料席導入に対する反応は賛否が分かれています。
評価 | 内容(Xの声) |
賛成 | 「混雑時でも確実に座れるのはありがたい」「子連れには助かる」「外が暑かったので、室内の席は快適だった」 |
反対 | 「ゴミ箱の横の席だった」「空席があるのに移動できない」 |
さらに、予約特典として限定デザインの缶バッジが配布されている点も来場者に人気です。
大阪万博2025フードコート混雑状況について
混雑が予想される時間帯は以下の通りです。
時間帯 | 状況 |
11:30〜13:30 | ランチピーク、非常に混雑 |
14:00〜17:00 | 比較的空いている |
17:30〜19:00 | ディナーピーク、混雑 |
混雑を避けるには、早め(11:00前)や遅め(14:00以降)の食事をおすすめします。
混雑状況は、公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」でリアルタイム確認が可能です。
無料席と立ち食いエリアについて
無料で利用できる立ち食い席や屋外テラス席も用意されています。
席タイプ | 内容 | 利用条件 |
無料席 | 立ち食い、テラス席あり | 予約不要(先着順) |
有料席 | 屋内指定席、長時間利用に向く | 要予約、550円/50分 |
混雑時は無料席の確保が難しいため、特に週末や祝日は有料席の予約を強くおすすめします。
フードメニューと価格について
フードコートでは、大阪の名物からアジア各国の料理まで、多彩なメニューが揃っています。
下の表はフードコートのお店と主なメニューを簡単にまとめたものです。
店舗名 | 主なメニュー | 価格帯(税込) |
たこ家道頓堀くくる | トリュフ塩たこ焼き、明石焼き風たこ焼き | 800〜1,200円 |
おいもさんのお店 らぽっぽ | 焼きいもスティック、スイートポテトタルト | 400〜700円 |
クンテープ(タイ料理) | ガパオライス、グリーンカレー | 900〜1,300円 |
串かつ だるま | 串カツ盛り合わせ | 1,200〜1,800円 |
焼肉 道頓堀みつる | 黒毛和牛カルビ丼、牛タン串焼き | 1,500〜2,800円 |
くれおーる | 牛かつバーガー、ミニかつ丼セット | 1,000〜1,600円 |
神座(かむくら) | おいしいラーメン、温野菜トッピング | 900〜1,300円 |
ねぎ焼 やまもと | 牛すじねぎ焼き、もちチーズねぎ焼き | 1,100〜1,400円 |
鉄板ステーキ 豊島家 | 黒毛和牛ステーキ丼、鉄板焼きセット | 2,300〜2,800円 |
大阪王将 | 元祖焼餃子、五目炒飯 | 490〜2,500円 |
手軽に楽しめるワンハンドフード
ちょっとした小腹満たしにもぴったりなスナック類も豊富に揃っています。
メニュー | 価格(税込) |
アメリカンドッグ | 500円 |
から揚げ | 500円 |
たこ焼き | 500円 |
フランクフルト | 350円 |
フライドポテト | 500円 |
カレーパン | 500円 |
焼きそば | 400円 |
凍ったまま食べられる今川焼き | 300円 |



これらは食べ歩きにも適しており、混雑を避けたい方にもおすすめです。価格も比較的リーズナブルですね。
まとめ
今回は大阪万博2025のフードコートについて調査しました。
有料の予約席が50分/550円と価格については意見が分かれますが、混雑が必須の大阪万博ですので、個人的には「高くてもアリなのでは?」と思います。
大阪万博の食事も存分に堪能してくださいね!