大阪万博水上ショー時間は何時で予約は必要?予約なしでも見える場所を調査

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

2025年の大阪・関西万博では、昼も夜も楽しめる大迫力の水上ショーが話題となっています。

その名も「アオと夜の虹のパレード」。

ショーを見た人の感想はとてもキレイで感動した!と大絶賛です。

また、昼間には子どもから大人まで気軽に参加できる「水と空気のマジカルダンス」も行われており、万博の目玉のひとつとなっています。

この記事では、水上ショーの開催時間や予約方法、予約がなくても楽しめる場所について、わかりやすく紹介していきます。

スポンサーリンク
目次

大阪万博水上ショーが幻想的と話題に!

大阪万博のパビリオンと同様、水上ショーも「幻想的ですごい!」と話題になっています。

スポンサーリンク

大阪万博水上ショーの時間

「アオと夜の虹のパレード」は、毎日2回、夕方から夜にかけてウォータープラザで開催されます。

時期によって開始時間が変わるので、注意してくださいね。

開催期間1回目開始時間2回目開始時間
2025年4月13日~4月30日19:1020:30
2025年5月1日~8月31日19:3020:30
2025年9月1日~10月13日19:1020:30

ショーの所要時間はおよそ20分ほど。

ステージとなるウォータープラザは、横幅200メートル・奥行き60メートルという大規模な水上スペースで、迫力満点の演出が展開されます。

大阪万博水上ショーの予約は必要?

予約なしでも楽しめますが、見にくかったり、音声が聞き取れなかったり、ストリーがわかりにくかったりする場合があります!

「アオと夜の虹のパレード」は、予約が必要なエリアと、自由に観覧できるエリアがあります。

  • 予約が必要なエリア:ウォータープラザ正面の約1,000席は事前予約制になっています。
  • 予約方法:公式アプリまたはウェブサイトから抽選申込みができます。申し込みは観覧希望日の7日前までで、当選するとQRコードが発行され、当日それを提示して入場します。

予約の空きがないようです。すぐに埋るようです。大阪万博に行く日が決まったらすぐに予約した方が良さそうですね。

スポンサーリンク

予約なしでも見える場所は?

事前予約がなくても、ショーを楽しむ方法はあります。

  • 自由観覧エリア:ウォータープラザには約1,500席の自由席や立ち見エリアが用意されています。早めに行って場所を確保するのがおすすめです。

観覧おすすめスポット

チェコパビリオンからよく見えると情報があります。ただし、聞こえにくいかも!?

  • 後方中央エリア:全体を見渡せる位置で、音響もバランスよく楽しめます。
  • 左右サイドエリア:水や映像の迫力を間近で感じたい方にぴったり。
  • 大屋根リング(リング広場):少し離れた位置から全体を見ることができる穴場スポットです。

予約席のすぐ後ろを確保したいところですね!ここなら正面から見ることができ、音もよく聞こえますよ。

迷ったら、大屋根リングですね。ここなら見えますね。

AR演出も楽しめる!

会場内にはQRコードがあり、それをスマートフォンで読み込むとARでキャラクターや演出が登場。

ショーの世界観をより深く体感できます。

より楽しむためにはぜひ!

また、夜は気温が下がることもあるので、羽織るものがあると安心です。

噴水の近くでは水しぶきがかかることもあるため、防水対策もおすすめです。

スポンサーリンク

大阪万博昼の水上ショー「水と空気のマジカルダンス」

昼間に行われる「水と空気のマジカルダンス」は、子どもから大人まで気軽に参加できる体験型イベントです。

「水と空気のシンフォニー」という演出のあとに続けて開催され、スタッフの進行に合わせて楽しめます。

この演出は、観客の動きにあわせて噴水が変化する世界最大規模のインタラクティブ噴水として、ギネス世界記録にも認定されています。

進行役のスタッフと一緒に登場するのは、万博公式キャラクターのミャクミャク。

スタッフに選ばれた観客がミャクミャクの動きをまねしながら自由に体を動かすと、それに反応して噴水がさまざまな形で吹き上がる、見ても参加しても楽しい演出です。

  • 開催場所:ウォータープラザ
  • 実施タイミング:「水と空気のシンフォニー」終了後、およそ20分間程度
  • 予約:不要(自由観覧)
スポンサーリンク

まとめ

今回は大阪万博水上ショーについて調査しました。

予約なしでも楽しめますが、見えなかったり、音声が聞こえないこともあるようです。

昼の「マジカルダンス」と夜の「虹のパレード」、どちらも感動的なショーです。

時間に余裕を持って、それぞれの魅力を存分に楽しんでくださいね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次