なにわ男子の初ドームツアーがついに発表されました!
2026年1月から2月にかけて開催される今回のドームライブは、東京ドーム2日間・京セラドーム大阪5日間開催されます。
この記事では、なにわ男子ドームツアー2026について調査しまとめていきます。
なにわ男子ドームツアーが発表され話題に!
2025年7月なにわ男子初のドームツアーが発表されSNSを中心に話題になっています。
なにわ男子ドームツアー2026いつ?
以下が、発表されたドームツアー2026のスケジュールです。
日程 | 会場 | 都道府県 |
---|---|---|
2026年1月12日(月・祝)〜1月13日(火) | 東京ドーム | 東京 |
2026年1月31日(土)〜2月4日(水) | 京セラドーム大阪 | 大阪 |

今回のドーム公演は、なにわ男子にとって初の単独ドームツアーとなります。
しかも、東京で2日間、大阪では5日間という大規模な開催!
まさに5周年イヤーの幕開けにふさわしい特別なライブとなりそうです。
続いては、気になるチケットの申込開始時期や、ファンクラブと一般の違いについて見ていきましょう。
ドームツアーチケット発売はいつから?
ですが、これまでのなにわ男子のツアー傾向から、ファンクラブ先行や一般販売の時期や流れをある程度予測することができます。
この章では、ファンクラブ先行と一般販売の違いや、予想される販売スケジュールについて見ていきます。
ファンクラブ先行の申込期間は?(予想)
例年のなにわ男子のライブでは、公演の約2カ月前にファンクラブ先行受付がスタートすることが多いです。



今回のドーム公演は2026年1月〜2月なので、2025年11月ごろに受付開始される可能性が高いと見られています。
内容 | 予想スケジュール(過去実績参考) |
---|---|
ファンクラブ先行申込開始 | 2025年11月中旬〜下旬 |
申込方法 | Johnny’sファミリークラブ会員サイトから |
チケット料金 | 9,800円(税込)※過去アリーナツアー実績 |
抽選発表日 | 申込締切から1週間以内が多い |
ファンクラブ先行は、抽選形式であることがほとんどです。
申し込み時には「同行者登録」や「重複申込NG」などのルールが厳密に設けられているため、公式サイトの注意事項は必ずチェックしてから申し込んでくださいね!
次は、ファンクラブに入っていない方でも購入できる「一般販売」について説明します。
一般販売はいつから?
ただし、過去のなにわ男子のライブでは、公演の約2〜3週間前に一般販売がスタートするケースが多いです。
そのため、2026年1月12日から始まる東京ドーム公演であれば、12月中旬〜下旬ごろに一般販売が始まる可能性が高いと思われます。



また、販売方法は、ほぼ毎回先着順での受付となっており、発売開始と同時に完売することも珍しくありません。
以下は、なにわ男子のチケットを取り扱う代表的なプレイガイドです。
サービス名 | 特徴 | URL |
---|---|---|
チケットぴあ | 一般発売で最も利用されるサイト | https://t.pia.jp |
ローソンチケット(ローチケ) | Lコードでの電話予約にも対応 | https://l-tike.com |
e+(イープラス) | 会員登録不要でも申込OKな場合あり | https://eplus.jp |
一般販売はファンクラブ会員でなくても申込可能ですが、アクセス集中でつながりにくくなる可能性が非常に高いため、事前のアカウント登録やログイン準備が必要です。
このあと気になる倍率についてもみていきましょう。
チケット倍率はどのくらい?
なにわ男子のライブチケットは、毎回「倍率高すぎ!」と話題になるほどの人気です。
特に今回のような初のドームツアーは、いつも以上の競争率が予想されます。
2023年〜2025年のアリーナツアーでは、都市部の会場を中心に倍率10〜15倍以上という報告も多く見られました。



特にファンクラブ会員数が増加していることもあり、ドームでも油断は禁物です。
以下に、過去ライブから推測される倍率目安をまとめてみました。
年度 | 会場 | 推定倍率 | 備考 |
---|---|---|---|
2023年 | POPMALLツアー(アリーナ) | 10〜15倍 | 申し込み数が想定を超えて殺到 |
2024年 | +Alphaツアー(アリーナ) | 12〜20倍 | 地方よりも都市部が高倍率 |
2026年予想 | ドームツアー | 5〜10倍 | 座席数は多いが、注目度も高い |
ドームはアリーナより座席数が多いので、その分倍率が落ち着く傾向もありますが、
東京ドーム2日間/京セラドーム大阪5日間という限られた日程であることを考えると、
油断できない争奪戦になることは間違いなさそうですね。
チケット申し込み・日程に関するよくあるQ&A
Q: なにわ男子ドームツアー2026の開催日はいつ?
A: 東京ドーム公演は2026年1月12日(月・祝)〜13日(火)、京セラドーム大阪公演は1月31日(土)〜2月4日(水)に開催されます。
Q: チケットの発売日はいつ発表されるの?
A: 現時点ではまだ公式発表されていません。例年のスケジュールから予想すると、ファンクラブ先行は11月頃、一般販売は12月中旬頃に始まる可能性があります。
Q: ファンクラブに入っていないとチケットは取れない?
A: 一般販売もあるため、ファンクラブに入っていなくてもチャンスはあります。ただし、ファンクラブ先行の方が当選確率は高めです。
Q: 倍率はどのくらい?当たりやすい公演はある?
A: 過去のアリーナツアーでは倍率10〜15倍との声も。今回はドームなのでやや落ち着く可能性はありますが、東京公演は特に競争率が高くなると予想されます。
Q: 同行者はファンクラブに入っていなくても申し込める?
A: ファンクラブ会員は代表者のみでOKな場合が多いですが、同行者の情報登録が必要なため、事前に準備しておくのが安心です。
まとめ
今回の記事では、なにわ男子のドームツアー2026のチケットの申込方法についてまとめました。
まとめると、
- なにわ男子初のドームツアーが2026年1〜2月に開催決定
- 東京ドーム公演は1月12日・13日、京セラドーム大阪公演は1月31日〜2月4日
- チケットの発売日は未定だが、過去実績から11〜12月頃と予想
- ファンクラブ先行と一般販売の違いに注意。ファン枠は抽選、一般は先着が多い
- 倍率は例年高い
ファンクラブへの加入やプレイガイドの事前登録など、今からできることを少しずつ進めておくと安心ですよ!
楽しい推し活ライフを!