にじさんじファン待望の新商品「にじさんじチップス PIGG PARTY(ピグパ)」が、ついに発売が決定しました。
でも実際、「どこで売ってるの?」「コンビニにある?」「通販でも買える?」など、情報がバラバラでわかりづらいと感じていませんか?
この記事では、にじさんじチップスピグパの売ってる場所・販売店・発売日・販売時間・通販情報までを調査しまとめていきます。
にじさんじチップスピグパの発売日はいつ?
販売開始時間は店舗によって異なりますが、目安としては以下の通りです。
店舗・サイト名 | 発売時間目安 | 備考 |
---|---|---|
ファミリーマート | 朝10時ごろ〜 | 店舗によっては深夜0時に並ぶ場合もあり |
アニメイト・ヴィレヴァン等 | 各店舗の開店時間 | 特典付き店舗では初日から完売の可能性大 |
Cyber Goods Store(通販) | 0:00スタート | 12袋入りカートン販売/限定ステッカー付き |
ナムコ・ナムコオンライン | 店舗やサイトにより異なる | 限定BOX仕様などがあることも |

ファミマでの販売は比較的早くから始まる店舗もあるため、発売当日は早朝にチェックしておくのが安心です。
また、Cyber Goods Storeでは0時からオンライン購入できるので、夜中にスタンバイしておくのも一つの手ですよ。
次は「販売期間」がどれくらいあるのか、見てみましょう。
販売期間はいつまで?再販は?
つまり、終了日は設定されておらず、人気の高さや店舗によって売り切れるスピードがまったく違います。



アニメイトやヴィレッジヴァンガードなど、特典付きで販売されるお店では数日で完売することが多いので要注意です。
さらに、ファミリーマートでも人通りの多いエリアでは初日で完売してしまうこともあるそうですよ。
再入荷される可能性もゼロではありませんが、公式から再販情報が出ていない限りは期待しすぎないほうが◎です。
なので、確実に手に入れたい人は発売日当日、できれば午前中に行動するのがベスト!
次は、実際に「どこで売ってるの?」という販売店舗について詳しく見ていきます。
にじさんじチップスピグパはどこで売ってる?販売店まとめ
にじさんじチップスピグパは全国で販売されますが、「具体的にどこで買えるの?」と気になっている人も多いはずです。
ここでは、コンビニ・専門店・アミューズメント施設など、販売店の種類ごとにわかりやすく紹介していきます!
コンビニで買える場所(ファミマ)と時間帯
ただし、すべての店舗で取り扱っているとは限らないため、近所のファミマで確実に手に入れたい場合は前日か当日に店員さんへ確認するのが安心です。
入荷時間の目安としては以下の通り。
ファミマでの販売傾向 | 内容 |
---|---|
陳列開始時間 | 朝10時前後が目安(店舗により深夜0時の可能性も) |
入荷タイミングの差 | 都市部・繁華街の方が早い/在庫もすぐ減りやすい |
狙い目の時間帯 | 朝の開店直後、または通勤通学の前に立ち寄るのが◎ |



特に都心や駅ナカの店舗は競争率が高いので、早朝からチェックしておくのがベストですよ。
アニメイトやヴィレヴァンなどの専門店
アニメイトでは特に、にじさんじグッズが豊富に並ぶことでも有名で、一部店舗では等身大パネル展示やぬい撮りブースなどの企画も実施予定なんです。
また、ヴィレッジヴァンガードでは、一部実店舗で2025年8月26日(火)朝8時ごろから販売がスタートすると告知されています。
ただし、「オンラインでは単品販売や特典配布がない」ため、特典を狙うなら実店舗での購入がおすすめです。
アニメイト・ヴィレヴァンでは、特典付き店舗がある可能性があるため、下記のようなポイントをチェックしましょう。
- 店舗ごとに特典内容が違う
- パネル展示や限定カード配布があるかも
- 朝の開店前に並ぶ人も多い
次は、ナムコやゲームセンターでの販売情報をチェックしていきます!
ナムコやアミューズメント施設での販売情報
ちょっと意外ですが、「ナムコ」系列のアミューズメント施設でも、にじさんじチップスピグパが販売されるんです!
ナムコでは、「限定BOX仕様」で展開されるケースがあるので、通常商品とはデザインや特典が違うかもしれません。
さらに、ナムコオンラインクレーンでは自宅にいながらクレーンゲームでチップスをゲットすることも可能!
ゲームセンターやクレーンゲームが好きな人には、こちらのルートも魅力的ですね。
販売形態をまとめると以下のようになります。
販売店カテゴリ | 店舗例 | 特徴・補足 |
---|---|---|
コンビニ | ファミリーマート | 気軽に買える/競争率高/早朝が狙い目 |
専門店(実店舗) | アニメイト/ヴィレッジヴァンガード | 特典・展示あり/実店舗での購入が安心 |
アミューズメント施設 | ナムコ/ナムコオンラインクレーン | 限定BOX仕様あり/オンラインクレーンでゲット可能 |
販売店によって内容や特典が違うので、自分に合った購入スタイルを選ぶのがおすすめです。
にじさんじチップスピグパは通販で買える?
「近くにファミマもアニメイトもない…」
そんな人も安心してください!にじさんじチップスピグパは通販でも購入可能です。
ただし、通販には通販ならではの注意点もあるので、ここでしっかり整理しておきましょう!
Cyber Goods Storeの販売形態と特典
最大の特徴は、「カートン販売のみ」という点です。
1箱12袋入りのカートン単位での購入となり、単品では買えないため注意が必要です。
ですがそのぶん、購入特典も豪華!
1箱ごとに「ダイカットステッカー(ランダム1枚)」がもらえる特典がついてきます。
ただし、この特典もなくなり次第終了なので早めの注文が安心です。
以下の表にCyber Goods Storeの特徴をまとめました。
販売サイト名 | 開始日時 | 販売形態 | 特典内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Cyber Goods Store | 2025年8月26日 0:00〜 | カートン販売のみ | ダイカットステッカー(ランダム) | 特典はなくなり次第終了 |
また、購入時に特典の中身は選べない仕様になっているので、ランダム配布であることも覚えておきましょう。
次は、もう一つの通販サイト、アニメイトオンラインの情報です。
アニメイトオンラインの情報と注意点
アニメイトオンラインでも、にじさんじチップスピグパは販売されます。
しかし、こちらは「数量限定」かつ「特典配布の有無は未定または店舗による」ことが多く、若干情報が分かりづらいのがネックです。
特典カード付きかどうか、何時から買えるかなどは、事前に商品ページで確認しておくことが重要です!
通販で買いたい人は、下記のチェックポイントを押さえておきましょう。
- カートン買い or 単品買いか確認する
- 特典の有無・内容はサイトごとに違う
- 発売日の0時〜10時の間に完売することも
オンライン販売の比較は以下の通りです。
通販サイト名 | 特徴 | 注意点 |
---|---|---|
Cyber Goods Store | 特典ステッカー付き/カートン販売専用 | 単品販売なし/特典はなくなり次第終了 |
アニメイトオンライン | 店舗連動型で特典がつく場合あり | 特典・販売方法は店舗によって異なる/早期完売に注意 |
通販は移動の手間がなくてラクですが、すぐ売り切れることもあるので、発売日の深夜0時〜朝10時の間が勝負です!
次は、気になるカードの種類や参加ライバー一覧を詳しく紹介します。
特典カード目当ての人は、必見ですよ!
にじさんじチップスピグパのカード種類と参加ライバー一覧
にじさんじチップスピグパの魅力といえば、なんといってもランダムで封入されているオリジナルカード!
今回は全部で26種類のカードが用意されていて、レアカードやシークレットも含まれる豪華なラインナップになっています。
ファンならコンプリートを目指したくなるような内容なので、ここでしっかり確認しておきましょう!
全26種のカード内容(ノーマル・レア・シークレット)
カードの種類は、以下の3タイプに分かれています。
カードの種類 | 種類数 | 特徴 |
---|---|---|
ノーマルカード | 20種 | 人気ライバーたちの描き下ろしイラスト入り。基本はこの中からランダム封入。 |
レアカード | 5種 | ペア絵柄になっていて、ファンにはたまらない特別デザイン。 |
シークレットカード | 1種 | 中身は完全非公開。超低確率でしか当たらない超激レア! |



どのカードが出るかは完全にランダムなので、運試し要素も楽しめるポイントですね。
また、1袋に1枚カードが入っている仕様なので、たくさん買うほどチャンスも増えます!
次は、今回のチップスに登場する参加ライバーを一覧で紹介していきます。
参加ライバー10名まとめ
今回カードとして登場するライバーは、以下の10名です。
アバターSNS「PIGG PARTY」とのコラボをテーマにした限定描き下ろしイラストが採用されていて、ファン必見のデザインとなっています。
ライバー名 | 所属 |
---|---|
葛葉 | にじさんじ男性ライバー |
叶 | にじさんじ男性ライバー |
卯月コウ | にじさんじ男性ライバー |
魔界ノりりむ | にじさんじ女性ライバー |
ローレン・イロアス | にじさんじ男性ライバー |
レイン・パターソン | にじさんじ女性ライバー |
佐伯イッテツ | にじさんじ男性ライバー |
宇佐美リト | にじさんじ男性ライバー |
珠乃井ナナ | にじさんじ女性ライバー |
ルンルン | にじさんじ女性ライバー |
中には、活動歴の長いライバーから最近注目されている新星ライバーまで幅広く揃っており、推しがいる人は絶対にゲットしたくなる仕様ですね。
にじさんじチップスピグパに関するQ&A
Q: にじさんじチップスピグパはコンビニで買えますか?
A: 現時点では、コンビニでの販売はファミリーマートのみです。ヴィレッジヴァンガードやアニメイト、通販サイト(Cyber Goods Storeなど)です。
Q: ヴィレヴァンの販売開始時間は本当に朝8時からですか?
A: はい、VVstoreの公式発表によると、一部のヴィレッジヴァンガード実店舗では2025年8月26日(火)朝8時から販売がスタートします。ただし、店舗ごとに多少時間が異なる可能性もあるため、事前に店舗に問い合わせるのが確実です。
Q: 通販でも購入できるの?送料はかかりますか?
A: 通販でも購入可能です。Cyber Goods Storeやアニメイトオンラインショップで販売予定があります。送料は各サイトの規定によりますが、Cyber Goods Storeでは1会計につき送料880円(税込)がかかります。
Q: カードはどれがレアですか?推しが出る確率は?
A: レアカードは全5種、シークレットカードは1種のみとされています。どのカードがレアかは公式から発表されていません。カードはランダム封入なので、推しが出るかどうかは完全に運次第です。
Q: 購入に制限はあるの?たくさん買える?
A: 多くの店舗で「1人5袋まで」などの購入制限が設けられる可能性があります。特に発売初日は混雑が予想されるため、整理券や制限に関する情報も事前に確認しておくのがおすすめです。
まとめ
今回の記事では、にじさんじチップスピグパについて調査しました。
まとめると、
- 発売日は2025年8月26日(火)から
ファミリーマートやアニメイト、ヴィレヴァンなどで販売開始。通販は深夜0時スタート。 - 販売期間は「なくなり次第終了」
特典付き店舗では初日完売も。再販は未定なので、早めの購入が安心。 - 販売店は主に3種類
ファミマ(コンビニ)、アニメイトやヴィレヴァン(専門店)、ナムコなどのアミューズメント施設で展開。 - 通販ではCyber Goods Storeがメイン
カートン販売で特典ステッカー付き。アニメイトオンラインでも数量限定販売あり。 - カードは全26種/参加ライバーは10名
ノーマル20種、レア5種、シークレット1種。描き下ろしイラストが魅力。 - 確実にゲットするには事前チェックが重要!
開店時間や購入制限を確認し、早朝に狙うのが成功のカギ。
にじさんじファンなら絶対に見逃せないコラボアイテムなので、ぜひこの記事を参考にして、推しライバーのカードをゲットしてくださいね!