大阪万博人気パビリオン/ヨルダン館の場所と予約必要?混雑と所要時間について

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

4月13日から10月13日まで大阪・夢洲で開幕した大阪万博。

すでにたくさんの方が来場され、毎日テレビのニュースやSNSでも話題になっています。

そこで今回は、大阪万博の人気パビリオン「ヨルダン館」の気になる事を調査し、まとめていきます。

スポンサーリンク
目次

大阪万博が開幕!ヨルダン館が話題に

2025年4月13日から10月13日まで大阪・夢洲で、大阪万博が開幕しました。

その中でも、スターウォーズの世界が体験できるパビリオンが話題になっています。

スポンサーリンク

大阪万博パビリオン「ヨルダン館」の場所は?

ヨルダン館は、大阪・関西万博の「国際パビリオンゾーン」にあります。

アクセスは東ゲート(夢洲駅側)からの方が近くて便利です。

周囲には他の海外パビリオンも並んでおり、環状構造「リング」のすぐ近くです。

アクセス情報内容
最寄りゲート東ゲート(夢洲駅)
ゾーン国際パビリオンゾーン
目印木材を活かしたナチュラルな外観(奈良・上北山村の杉材使用)
特徴他パビリオンと比べて砂漠を感じさせる独特な雰囲気

大阪万博パビリオン「 ヨルダン館」は予約が必要?

混雑時のスムーズな入場のために予約がおすすめです。

予約タイプ内容
2か月前抽選来場希望日の約2か月前に抽選申込(第1〜第5希望まで)
7日前抽選来場希望日の1週間前に再度抽選あり
3日前〜前日先着空き枠があれば即時予約可能
当日予約会場内でアプリなどから当日分を予約可能
体験出来ること泥・塩のトリートメント

泥のトリートメントが気になりますね!

スポンサーリンク

混雑と所要時間の目安

パビリオン内の展示は約20〜30分程度で見学可能です。

人気パビリオンのため、週末や祝日は1時間以上の待機列ができることも。

できるだけゆっくり見たいなら、平日の午前中や午後3時以降がおすすめです。

時間帯混雑状況
平日 午前(10:30〜11:30)比較的空いている
平日 午後(15:00以降)やや空いている傾向
土日祝 昼前後(11:00〜13:00)混雑しやすく待機列ができる
所要時間の目安約30分(展示や体験の利用状況による)

Xでの投稿では、待ち時間が1時間以上や、空いていたなど様々です。タイミングもありますが、平日の午前中が狙い目かも

ヨルダン館で体験できること

  • 時間を遡るように、現代→200年前→840年前のヨルダン(アンマン)の街を体感
  • 映画『スター・ウォーズ』のロケ地であるワディ・ラムの砂を敷いた展示空間(22t分)を裸足で体験

有名な映画のスターウォーズの世界に浸れるなんて、すごい体験です!わたしも体験したい!

スポンサーリンク

まとめ

今回は大阪万博の人気パビリオン「ヨルダン館」について調査しました。

スターウォーズの世界が体験できるパビリオンです。

口コミで話題が広がってますので、予約するのがおすすめです。

大阪万博のパビリオン選びに迷われた方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次