京都のお祭りと言えば「祇園祭」と言うくらい、有名な夏のお祭りですよね。
日本の三大祭りにあげられているとても歴史のあるお祭りです。
祇園祭は7月1日から7月31日と1ヶ月間続くお祭りで、メインとなる宵山や山鉾巡行は、毎年たくさんの観光客が訪れています。
山鉾巡行は7月17日の前祭りと7月24日の後祭りがあります。
昨年の2023年は山鉾巡行の前祭り当日は、15万人の人出となり「動く美術館」に多くの方が魅了されていました。
ニュースで観ましたが、迫力がすごいですね。
でもすごい人…。
そこで、今回は
・京都祇園祭2024有料観覧席チケットはいつから発売?
・京都祇園祭2024有料観覧席チケットの再販はあるの?
・京都祇園祭2024穴場場所はどこ?
こちらを調査していきます。
この記事で、すこしでもゆっくりと観覧できる参考になれば幸いです。
京都祇園祭2024有料観覧席チケットはいつから発売?
詳細の発表は5月下旬になります。発表がありましたらすぐに追記します。
2024年6/22追記
各チケットの販売が始まりました!
【一般有料席】
前祭は7/17、後祭は7/24です。お間違えのないように!
販売開始日時 | 2024年6月11日(火)10:00から |
販売席種・料金(税込み) | 「前祭」「後祭」山鉾巡行 ・一般席(最前列):6000円、一般席(2列目以降):4100円 まなび席(最前列):11000円、まなび席(2列目以降):9000円 ※専属講師によるイヤホン解説付き |
配布物 | ・パンフレット(A5サイズ) ・観覧記念符(前祭) ・観覧記念符(後祭) ※前祭の観覧の方は、前祭の観覧記念符になります。 |
販売方法 | ・公式サイト ・チケットぴあ ・ローチケ ・イープラス |
コンビニ | ・セブンイレブン Pコード:653-530(前祭)/653-531(後祭) ・ローソン(ローソンストア100除く)Lコード:58359(前祭) 58360(後祭) ・ファミリーマート |
注意 | ・代金決済方法により、各種手数料が発生します。 ・「まなび席」はチケットぴあの販売のみの取り扱いです。 |
公式からの購入は会員登録は不要です。
各プレイガイドからは、インターネット会員の登録が必要になります。
【祇園祭プレミアム観覧席】
昨年に続き販売される【祇園祭プレミアム観覧席】。
河原町御池交差点(南北)に設置され、座椅子や座布団が用意された和風の特別席です。(60席)
1列目はフリースペースとなっており、2列目3列目の後列席もかさ上げされているため、観覧しやすくなっています。
この時期の京都は、気温も高くジメジメした気候なので、日よけパラソルや、冷たい飲料などの提供もあります。
また、宵山の7/16には函谷鉾特別貸し切り搭乗見学もあり、函谷鉾の説明や見学、お囃子の演奏を楽しむことができます。
コンチキチンのお囃子は祇園祭の象徴ともいえますね。
余談ですが、わたしの知り合いにコンチキチンのCDを持っているくらい祇園祭マニアがいます!
販売開始日時 | 2024年6月11日(火)10:00から |
販売席種・料金(税込み) | ・祇園祭プレミアム観覧席:150,000円 ・祇園祭プレミアム観覧席・宵山:(7/16)函谷鉾特別貸し切り搭乗見学:200,000円 |
配布物 | ・パンフレット(A5サイズ) ・観覧記念符(前祭) |
販売方法 | ・公式サイト ・チケットぴあ |
注意 | ・代金決済方法により、各種手数料が発生します。 ・祇園祭プレミアム観覧席はチケットぴあのクレジットカード決 済のみの取り扱いとなります。 |
ここからは昨年(2023年)の情報を元に進めていきます。
昨年の販売開始は2023年6月6日午前10時でした。
しかし販売開始直後に売り切れたようです。
なかでも最前列は特に人気です。すぐに売り切れたようです。
2023年の祇園祭り有料観覧席の料金になります。(全席パンフレット・観覧記念符付)
席種 | 料金(税込み) | 備考 |
一般席(最前列) | 5,100円 | |
一般席(2列目以降) | 4,100円 | |
まなび席(最前列) | 10,000円 | 専属講師によるイヤホン解説付き・間之町通り~東洞院通設置設置 |
まなび席(2列目以降) | 9,000円 | 専属講師によるイヤホン解説付き・間之町通り~東洞院通設置設置 |
また、昨年は「プレミアム観覧席」と呼ばれる1席40万円の席が設けられました。
海外の富裕層に向けたそうですが、とても好評だったようです。
有料観覧席は御池通りに面して配置されており、席や場所の指定はできません。
座席の確保はありますが、テントなどはなくパイプ椅子が並べてある状態なので、当日の気温によってはかなりツライ状況にもなり得ます。
京都の夏は、蒸し暑くジメジメしていますので、晴れた日は特に注意してくださいね。
大通りには街路樹も多くありますので、日陰になる場所もあります。ここの席に座れれば、ラッキーですね!
京都祇園祭2024有料観覧席チケットの再販はあるの?
昨年は6月22日から再販が開始されました。
旅行会社などのキャンセル分の販売となり午前10時からの販売でした。
しかし、有料観覧席の枚数には限りがあるため、どの席も前売りの段階で売り切れていることが多いです。
当日の購入はほぼムリでしょう。
再販情報などわかり次第追記しますが、小まめなチェックも必要ですね。
京都祇園祭2024穴場場所はどこ?
テレビで放送される、祇園祭りで最も有名なのが、四条河原町・河原町御池での「辻回し」ですよね。
でも、実際「辻回し」が観れる場所は多くの人であふれかえっています。
わたしは京都に住んでいますが、人混みをさけ毎年祇園祭りを楽しんでいます。
ここからは、地元民のわたしがおすすめする穴場を紹介します。
①新町通り
ある程度の観光客はいますが、河原町通りや四条通、御池通りに比べると遙かに人は少ないです。
道幅は狭いですが、すべての鉾が目の前を通る姿は圧巻です!
山鉾を間近にみれ、鉾がきしむ音まで聞こえますよ。
②動いている鉾ではありませんが、鉾の組み立ても見物です。
鉾によって日にちは異なりますが、先頭の長刀鉾は例年7月10日・11日ごろから組み立てが始まります。
四条通の片側規制などが始まる時期なので、バスの停車中にも見られる光景です。
個人的に鉾の組み立てが始まると、京都の夏がきた!とおもいますね。
③四条通・河原町通り・御池通にはたくさんのファションビルや、飲食店、ホテル、百貨店があります。
鉾の動く時間まで窓際の席で待っているのもアリですね。
鉾が動き出す時間は、移動するのも困難になるほどの人であふれかえっています。
早めの行動をおすすめします。
まとめ
今回は「京都祇園祭2024有料観覧席チケットはいつから販売?再販や穴場場所を調査」についてお伝えしました。
人気のお祭りのため、即完売の予想もされますので、情報は定期的にチェックした方が良さそうですね。
6/22チケットの販売について追記しました。